学研の思い出(まなぶくん)
番外編、学研の思い出シリーズの続きです。
今回は、僕らのトラウマ!?まなぶくんです。と言っても、大した情報は持ち合わせてないので小学生レベルにしか語れません。
えー、まなぶくんとは。学習用に開発された学研のコンピュータです。学研取ってた人なら知らない人はいないでしょう。毎号、裏表紙にバンバン広告載ってましたから。軽く10万以上はしたはずです。ちょっと気になりつつも、買ってもらえるわけないと悟ってましたし、ロボットほど欲しかったわけでもないので、基本スルーの姿勢でした。が、「詳しい資料を無料で差し上げます」のハガキをうっかり出してしまい、突然自宅まで担当者が訪ねてきて説明されたのにはビックリしました。。。
数年前、フと思い出して検索したら、当時まだ現役で新しいソフトが出ていたことにびっくりしました。昔は専用ハードでしたが、PCソフトに移行したようです。さすがに今は開発終了しているようですが。(検索すると「MNBとまなぶくん」ばかり引っかかるので注意)
ともあれ私にとっては、ポンキッキのコンピューター発達相談とファミリーベーシックと同じくらいトラウマです(謎)
| 固定リンク
「学研の思い出」カテゴリの記事
- くぼやすひと先生のピコピコシティ(2019.02.28)
- ぐわっしゃ~塾の塾生でした(2019.02.27)
- 学研の思い出(東京ホビーセンターの電子工作講座)(2017.01.29)
- 学研の思い出(まなぶくん)(2017.01.28)
- 学研の思い出(カード食品とサボテンステーキ)(2017.01.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント